スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2011年03月17日

元気でいることの大切さ

今ほんとに不安と悲しみが伝えられている・・・

ここ宮崎は直接的な被害はほとんどないです。



でもその伝えられる情報で、元気なはずの人の

心にも、知らず知らずのうちに影が・・・


自粛ムードもあって、街でもどこかしこで元気がない。


今この遠い地から何が出来るのか?

募金、物資、ボランティア・・・

色々選択肢があるけどね、やれることはやるけどね、


でも、

準備が整わなければ、

時期が来なければ、

必要とされることとそぐわなければ・・・

支援を前に進めるどころか

ストップさせてしまうこともあると。

  ・
  ・
  ・
  ・
  ・

数人の被災地の方から連絡がありました。

その方たちにそのとき出来ることは

今は聞く事と話すことしか出来ない。



でもね、相手に元気を伝えることは出来ました。

話の最後に元気をもらったと言ってくれた。



そう、元気がないところに元気を伝えること。

そのためには自分が元気でいること。


事実は受け止めるとしても、元気でいれる人が

元気であること。



シンプルだけど、今できる簡単でも大切なことだと感じた。



元気でいれるあなた!!

今こそ元気になってもらいた人のために元気でいよう!

不安や悲しさだけをあおられるている場合じゃないよ!

それをはね退けるぐらい元気でなくっちゃ!


そして元気を届けよう!!



  

2011年02月27日

もう悠長なこと言ってられない

☆☆☆☆☆只今キャンペーン・イベント・新商品が目白押し^^  クリック ☆☆☆☆☆

竹布ファン必見!新商品でこんなプレゼント・・・いいの?!
今だけ期間限定^^遠赤外線暖房器サンラメラがお得なキャンペーン中
みんなで成功^^酵素断食キャンペーン!!
新登場!足裏の角質を徹底除去「麗しのあしうら」
●無料配布中!!究極のデトックス&ダイエットマニュアル




今日はちょっと世界のお話。

たまにはまじめに考えてます(爆



中東が大荒れしてますね。

チュニジア、エジプト政府転覆、今やカダフィーさんも・・・

以外にあっけなく旧政権が壊れていってますね。



その他にも

異常気象、

知らぬ間に進む食糧危機、

実は?!な世界的インフレ。。。

   ・
   ・
   ・



これらは何か連動してると思えてならん。

このまま行くともっともっと大きなうねりになるのでは?



中東大揺れの発端は食料危機と雇用問題だそう。

この問題が庶民の間にたまりにたまってその矛先が政権に

向けられた格好です。


世界の人口は増加中、農業生産の限界に達した今、

もちろんのように需要が供給を上回れば食料高騰。。。

そこに異常気象で追い打ち。



不況で行き先のなくなったありあまる世界中の資本が

食料や原油といった資源の投機に向けられさらに高騰を

押し上げてるもよう。



もう一つ、世界を見たときに考えなきゃいけない問題点が。。。



それはリーダーになる国がいないこと。



これまでは強いアメリカがリーダーで国際会議

なんかでの国際的な決め事に対して、

それはそれは強い影響力をもっていたはず。


良い方向か否かは置いといて、方向性や各国の

意見をまとめるのは容易だったのでは?



ところが最近はどうかな?

ロシアはもちろん、中国を始めとするブラジル、インド

などの新興国、BRICS(でしたっけ?)がどんどん

頭を並べてきてるきて~る!


昔は国際会議でG8なんて言って、世界のを代表する

主要8カ国が大きな流れを作っていた。

もちろんアメリカの言うことを聞く国々だったはずだけどね。




でも今はどうなってる?

G20といってませんか?

つまりね、主要国といわれる国が20カ国に増えたってことね。



一見喜ばしいことにも聴こえるけど、20カ国もの利害が

一致するはずはなく、会議をやっても決まるわけないのよ。




追い詰められながらでもまだまだ先進国のトップであるアメリカ、

GDPでついに日本を抜き世界2位になった新興国のトップ中国、



この先進と新興のリーダー2カ国が流れを決めていけば

何とかなるかも。。。

と思いきや、この2国はまったくもって反対の方向性。

こらだめだわっ。。。



環境問題、食糧問題、経済問題、世界中でどんどん

大きくなっている問題を、解決にみちびけないどころか

解決しようというやる気も見えないような姿勢しか

見えてきません!



実際に食料も石油も実際にすごい勢いで価格上昇中。

とんでもインフレがきっと?いやほぼ確実に?!




まだまだ書きたい問題があるけど、

この手の話は事実でも恐怖心をあおるだけに

なってしまいそうなのでこのへんで。。。



で、今日言いたいこと。

それは、自分に中に問題解決方法をみつけてね!

ってこと。


この世界的な大きなうねり(これまでの常識から言えば

大変な苦しい出来事)は拡大の一途。



その原因はやっぱりエゴ(利己)なの!

一人一人、個人個人から発せられた、

今だけ、自分だけ、お金だけ

の思いね。



だから、これから益々大変なことになっていく世界

を救うのは、やっぱり一人一人から発せられる

思い・・・エバ(利他)のね!!



国や偉い人、誰かがやるんじゃない、

自分がやるんだって思えるか?



これこそがアセンションとかパラダイムシフト?

ってやつじゃねーですか???



今日はまじめすぎて・・・

きっと帰ったらビールがうまい?!






船井幸雄グループ㈱本物研究所販売店  本物元気堂
http://www.soseinoizumi.com

「安心音」 ~子どもの未来に安心を贈ろう~ 安心音みやざき
http://ameblo.jp/anshinon/
安心音Mixiコミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4581914

アビエス ~シベリアのモミの木から生まれた魔法のオイル~
http://ameblo.jp/abies-aroma/


宮崎県庁から歩いて3分! 
〒880-0001宮崎市橘通西1丁目4-26サン橘ビル1F
 電話 0985-65-8600  ファックス 0985-65-8601
  


2010年02月28日

スピリット 目に見えないものの中に番外編

大切なものがある。

大切なものがある、というよりも、大切なものがあった!

て言ったほうが正解かな?






お店の物置の中から出てきた汚いブリキのおけ。



何でこんなものがあるか?



実はうちの家、ひいばあちゃんの代から商売をしていて、

この桶はじいちゃんが始めた金物屋さんの時から代々?

引き継がれてきたもの。


釘を量り売りする時にこの桶に釘を入れて秤に乗っけて使っていました。

僕が生まれるずっと前から、多分40年くらいは昔から使われていたもの。



だからこんなに・・・



破れてるし、





サビで汚れて、





いたるところがへこんでる。


いったい何本の釘を量ってきたのかな?




小さいとき、お店で家族のみんなで過ごしていました。その当時のお店は

林家の親族で切り盛りしていて、遊びも、仕事の手伝いも、宿題も、お昼ご飯も・・・

全てが一つの生活の営み。

その当時のお店が、全ての中心にあって、暖かくあの時の生活を包み込んでたよな~。



そのとき、傍らでこのブリキのおけがずっと使われ続けていたんです。

その間、何気ない平和な時代、苦しかった時期もあったでしょうね。



僕はそんな家に生まれて今こうして自分の店をやっていて、

ふとこの桶に再び出会った。。。




ただの古くてボロいブリキの桶ですが、

改めてみてみると、こりゃ宝物だって気がつきました。

だって今の自分にはものすごく大きな器に感じるから☆



今だから感じられることは、この桶には僕にメッセージをくれている。



「今あなたが感じてることを大切に。そして私よりたくさんのものを

受け入れられる器になって」



確かにスピリットが詰まっています、このおけに。



船井幸雄グループ㈱本物研究所販売店  本物元気堂
http://www.soseinoizumi.com

「安心音」 ~子どもの未来に安心を贈ろう~ 安心音みやざき
http://ameblo.jp/anshinon/
安心音Mixiコミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4581914

アビエス ~シベリアのモミの木から生まれた魔法のオイル~
http://ameblo.jp/abies-aroma/
  


2010年01月30日

目に見えないものの中に・・・4

胎内記憶って最近聞きますが、その前の記憶。


つまり、お母さんの胎内に命が宿る前の記憶。。。


池川明先生のよりますと、大きく二つあって


一つは過去生記憶。

つまり、いわゆる輪廻転生があれば、今現在の人生の
前の人生の記憶。



もう一つは中間生記憶。

前の人生と今の人生の間の、肉体を持たないときの記憶。




科学的なことがどうなのか、客観的意見がどうなのか、

それはここでは省きますが、とりあえず僕が感じたこと

をありのままですので。。。



このシリーズの前回でその後頭を悩ませることになった

きおくは、池川先生の本にであって、どうやら中間生記憶

ではないかと。



どうしてあたまをなやませる?


だってやっぱり変でしょう?!ふつーの感覚なら。


約30~10年くらい昔に、

「お母さんは~~~に居たよね。」とか

「結婚式で~~~だった。」なんて、

母親の独身時代のこと覚えているというか知っているって。。。



子ども心ながらに、成長していくにつれて、こんなことは話しちゃ

いけない、変な目で見られる。。。


そのうち、「あれは記憶じゃない、子どもなら誰でもよく見る幻想なんだ。。」

って思うようになり。


ピッタリと蓋をしてしまいました。



でも、やっぱり蓋がムズムズと開くことが。。。

何であんなことを覚えていたのか?

幻想だとしても、なんであんな内容なのか?



誰にしゃべらずともふとした時に、頭の中の???は

いつも付きまとってました。




つづく^^



船井幸雄グループ㈱本物研究所販売店  本物元気堂
http://www.soseinoizumi.com

「安心音」 ~子どもの未来に安心を贈ろう~ 安心音みやざき
http://ameblo.jp/anshinon/
安心音Mixiコミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4581914

アビエス ~シベリアのモミの木から生まれた魔法のオイル~
http://ameblo.jp/abies-aroma/
  


2010年01月25日

目に見えないものの中に・・・3

8月11日 11時11分生まれの僕。


ですが、めでたい偶然?ということで、何かの話のネタになる程度

で時は過ぎていき。。。






普通の家庭に比べれば、商売で両親が共働き、いそがしめ、って事

以外は昭和の右肩上がり、自然増って言葉が当たり前に使われて

いた時代に、ふつ~の環境でスクスク?と。


     ・

     ・

     ・

     ・

     ・



母親が言うには4歳くらいの時らしいです。

びっくり?というか、あっけに取られることを僕が言葉にだし

始めたのは。




何の話がきっかけだったか、今となっては分かりませんが、

両親の結婚式の話になったとき、

「僕も見てたよ、お母さん」

と僕がしゃべりだし。。。

母親の少し横(左側・腰の辺り)から、母親を見ていた、というか、母親の

前方を見ていた感覚です。




当時の僕はその会場がどんな感じの会場で、どんな人がいたのか、

ある程度のことをしゃっべたと。。。



妹は「なんでお兄ちゃんだけ結婚式に?!ずるい~」とひがんでいた
そうで。


実は今でも2つだけですが、この不思議な記憶が残っています。

この結婚式のものと、まだ独身の母親が部屋にいる姿が。。。




まだ子どもで純粋だったこのころの僕、何の抵抗も無くこのことを

しゃべっていたようですが。

次第に大きくなるにつれてこれが頭痛の種になっていき・・・



つづく・・・



船井幸雄グループ㈱本物研究所販売店  本物元気堂
http://www.soseinoizumi.com

「安心音」 ~子どもの未来に安心を贈ろう~ 安心音みやざき
http://ameblo.jp/anshinon/
安心音Mixiコミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4581914

アビエス ~シベリアのモミの木から生まれた魔法のオイル~
http://ameblo.jp/abies-aroma/


  

2010年01月22日

目に見えないものの中に・・・2

僕の生まれは宮崎県清武町。


もともと昔の昔は四国からわたってきた刀研ぎだったようで。

宮崎にやってきてからは、先先先代の、トラノばあちゃんが
清武の城下町と飫肥を結ぶ街道で、荷車を引きながらの
行商をやっていたらしいです。

それ以来は清武の金物店として、一族?で商売を続けて
きました。



僕が両親の子どもとして生を受けたのは1975年8月11日。

林家の長男として、あっつ暑い夏の真昼間に。。。

そういえば今も季節で言えば夏が大好き!これまでの人生
で楽しい思い出といえば夏、夏、夏。。。

これって生まれた時期と関係があるんでしょうかね~?





たまに母子手帳を目にすることがあるのですが、気にかかる
ことが二つほど。



一つ目わぁ~・・・

母親が記入したような痕跡はどこにもまったく無く・・・

書いてあるのは検診した時の医師の書いた「異常なし」みたいな
ものがちらっと。

まぁ、当時の商売の様子からして忙しかったのと母親の性格を
考えれば納得でしょうか。




そして二つ目。

一つ目と反比例して目立つように書かれた第1ページ目の出生日時。



「昭和50年8月11日 11時11分」



11 11 11   ???


この1並び、当時のお医者さんもびっくりされていたそうで。。。



母親もこんなことがあるんだな~、と、驚きながらも

偶然だと。。。




もちろん、偶然?


いや、必然?




それぞれの人がどう受け止めるかでそれは感じたらいいこと。


ですが、この8111111、今の僕には偶然ではかたづけけられ
ないような数字になってしまいました。



つづく




船井幸雄グループ㈱本物研究所販売店  本物元気堂
http://www.soseinoizumi.com

「安心音」 ~子どもの未来に安心を贈ろう~ 安心音みやざき
http://ameblo.jp/anshinon/
安心音Mixiコミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4581914

アビエス ~シベリアのモミの木から生まれた魔法のオイル~
http://ameblo.jp/abies-aroma/



  

2010年01月21日

目に見えないものの中に・・・1

「何でこのお店始めたの?」

と、よく聞かれることがあります。


本物商品専門店っていう、一般的にはカテゴリーしにくい
お店がらだから聞かれるのか?

他のお店でもオーナーさんならよく聞かれることなのか?




さてさて、4月で2年になる本物元気堂ですが、
今いろんなご縁や変化がある時期で、この店を始めた
当初には想像もつかないような展開です。

ありがたい。。。


そんな時期なので、自分の中でも頭の中をブラッシュアップ
したくなってきました。


ということで、これまでの自分の歩みと変化、そのいろんな
きっかけ、これから目指そうとするところなどなどを、
連載っぽく、書いて行こうかなと^^


まずは僕の生い立ちから始めましょうか?


って、長くなるので今後ぼちぼち書きますわ^^



それえは次回に乞うご期待!!(してませんか?><





船井幸雄グループ㈱本物研究所販売店  本物元気堂
http://www.soseinoizumi.com

「安心音」 ~子どもの未来に安心を贈ろう~ 安心音みやざき
http://ameblo.jp/anshinon/
安心音Mixiコミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4581914

アビエス ~シベリアのモミの木から生まれた魔法のオイル~
http://ameblo.jp/abies-aroma/