2008年08月23日
青島エコツアー
「お店で集まるだけでは物足りない」、
「せっかくの夏だから」、
「日常できないことをやってみたい!」、
「何かやるならアウトドアで」、
「もちろんエコにつなげたい」、
そんな思いを持ったハードコア?なうちのお客様の思いに答えるべく、
先日(8月17日)に、当店の常連さんと共同企画の青島エコツアー
なるものをやってみました
当日は朝からあいにくの雨模様だったので、危険回避のためにメインだった子ども達
の参加はキャンセルになりましたが、
やる気満々の大人たちで強行。。。
まずは青島神社の方に協力いただき、参拝の作法、青島の神話、植物や歴史について
教えていただきました。
手前で変った動作してる方は、飛んでた虫が気になっていたらしく。。。
小さなお子様にはちっとばかし退屈かも知れませんが、知的好奇心をくすぐられる
貴重なお話、うなずいたり「ヘェ~」の連続です!
この頃には雨も上がり時より晴れ間も
そして誰もが童心にかえる磯遊び
この写真の左側に見えるしおだまり、まるで五右衛門風呂を大きくしたような、まあるい穴。
洗濯岩の上にある岩や石が、波で動かされ洗濯岩を長い年月かけて削り上げてできた
ものなんだそうで
機械で掘ったんじゃないかと思うくらい大きくてきれいな穴。
思わずはしゃぎすぎた僕はこのタンポリで泳いでしまいました。
「チョ~キモチ~」
このタンポリは深さ2~3mもありましたよ。
そして手ごろな大きさのタンポリをバケツリレーでくみ出すと・・・
こんなものが
わかります?!いせえび!・・・・・のアカチャン。。。
体長10センチほどで、でもいるんですねこんなところに!
他にも魚や貝などいろんな生き物が
もって帰りたいところですが禁止されていますのでもちろんリリース
時間を忘れて楽しんでしまったため皆さん日焼けで来るときとは別人です。
仕上げは、青島のナイスガイ「タケちゃん」がオーナーのカフェ&バー「サウンダース青島」
の庭を借りてBBQ。
食欲旺盛な女性方
いやいや、こういうのっていつでも楽しめますね!
皆さんにも大好評だったのでまた企画しております。
次回は9月15日(月曜祭日)にやります!!
詳細は後日決まり次第ブログUPしますが、定員20名様でやる予定です。
参加希望の方は早めにご連絡くださいね
次回は小、中、高校生とそのご家族、そしてもっと大きなタンポリをくみ出してみたいので
屈強な?男の人の参加もあると嬉しいです!
船井幸雄グループ㈱本物研究所販売店 本物元気堂
県庁から歩いて3分!
〒880-0001宮崎市橘通西1丁目4-26サン橘ビル1F
電話 0985-65-8600 ファックス 0985-65-8601