2009年04月06日

本物の種2

本物の種2

昨日の続き・・・


苗床をつくる材料、土とポットトレー(て言うのかな?)、そして種ピカピカ



本物の種2

まずはポットトレーに土を均等に入れていきます。
Nさん、がんばってますね~メロメロ


本物の種2

その上に種をのせていきます。
この種はかぼちゃですね。たぶん・・・。



本物の種2

これはニンジン。でしょうか?



本物の種2

小さな種は数個入れます。ある程度育ってきたら間引きします。



本物の種2

種の上に軽く土をかぶせます。発芽する時はひかりが大切ですから
深く埋めないようにするのがポイント↑らしいですタラーッ

この手は・・・Sパパのパー
日焼け具合が普段から畑仕事頑張ってるのがにじみ出てますね拍手



本物の種2

最後にどこに何の種をまいたか忘れないように名前ラベルをペタッ←と。

これで後は無事発芽してくれるのを待ちますヒ・ミ・ツ



本物の種2

これは去年植えたオクラの種。固定種ならこうして何代にもわたって
収穫できます。

発芽の記事をお楽しみに♪


本物の種2

エンドウもずいぶん丸く太ってきたようです。

発芽もですが、食べるのも楽しみ!




船井幸雄グループ㈱本物研究所販売店  本物元気堂   
県庁から歩いて3分! 
〒880-0001宮崎市橘通西1丁目4-26サン橘ビル1F
 電話 0985-65-8600  ファックス 0985-65-8601



同じカテゴリー()の記事画像
ぐんグンguuunn!
元気野菜で元気人間
これが大事
美味しそう!
でかっ!これはなんだ~!
EMぼかし完成☆
同じカテゴリー()の記事
 ぐんグンguuunn! (2010-06-19 17:54)
 元気野菜で元気人間 (2010-02-25 19:56)
 これが大事 (2009-12-13 16:43)
 美味しそう! (2009-12-12 18:33)
 でかっ!これはなんだ~! (2009-12-06 20:14)
 EMぼかし完成☆ (2009-11-22 16:59)

Posted by 元気TA- at 17:08│Comments(4)
この記事へのコメント
いいな~そうだよね。f-1は車だよね。野菜にf-1は要らないもん。
Posted by おとひめ at 2009年04月06日 20:23
撮った写真を上手く紹介してくれてありがとね!

あの大きな種は、かぼちゃじゃなくて、ポップコーンだよ;

あと、種の袋に書いてある絵がにんじんに見えるのは、ミニトマトで~す^^
Posted by T at 2009年04月06日 21:14
おとひめさん

f-1じゃないからゆっくりですがホントの農を
じっくり楽しみます^^
Posted by 元気TA-元気TA- at 2009年04月08日 12:34
Tちゃん

やっぱりまちがいだらけ?!

一週間くらいで芽が出るかな~ 楽しみだね。
苗床はSさんの庭に置いてあるのかな?

昨日はお疲れ様です!
Posted by 元気TA-元気TA- at 2009年04月08日 12:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本物の種2
    コメント(4)