スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2011年03月17日

元気でいることの大切さ

今ほんとに不安と悲しみが伝えられている・・・

ここ宮崎は直接的な被害はほとんどないです。



でもその伝えられる情報で、元気なはずの人の

心にも、知らず知らずのうちに影が・・・


自粛ムードもあって、街でもどこかしこで元気がない。


今この遠い地から何が出来るのか?

募金、物資、ボランティア・・・

色々選択肢があるけどね、やれることはやるけどね、


でも、

準備が整わなければ、

時期が来なければ、

必要とされることとそぐわなければ・・・

支援を前に進めるどころか

ストップさせてしまうこともあると。

  ・
  ・
  ・
  ・
  ・

数人の被災地の方から連絡がありました。

その方たちにそのとき出来ることは

今は聞く事と話すことしか出来ない。



でもね、相手に元気を伝えることは出来ました。

話の最後に元気をもらったと言ってくれた。



そう、元気がないところに元気を伝えること。

そのためには自分が元気でいること。


事実は受け止めるとしても、元気でいれる人が

元気であること。



シンプルだけど、今できる簡単でも大切なことだと感じた。



元気でいれるあなた!!

今こそ元気になってもらいた人のために元気でいよう!

不安や悲しさだけをあおられるている場合じゃないよ!

それをはね退けるぐらい元気でなくっちゃ!


そして元気を届けよう!!