2008年11月07日
サンラメラ動画
![](http://img01.miyachan.cc/usr/soseinoizumi/sanrameradouga.jpg)
今年ものっけから大好評の
遠赤外線暖房器 サンラメラ
ノーベル賞受賞者湯川秀樹博士が絶賛し、宮内庁にも納入される
信頼と実力あり
![オドロキ](http://blog.miyachan.cc/img/face/008.gif)
うちのお店では10月後半から
一週間無料レンタルキャンペーン中
![拍手](http://blog.miyachan.cc/img/face/055.gif)
なのですが、レンタル予約が11月後半まで埋まってしまい・・・
![アセアセ](http://blog.miyachan.cc/img/face/020.gif)
みなさんおまたせしております、ゴメンナサイ
![泣き](http://blog.miyachan.cc/img/face/044.gif)
実際に使ってみなきゃ分からない
遠赤外線しかださない実力
![力こぶ](http://blog.miyachan.cc/img/face/154.gif)
レンタルの台数ふやそうかな。。。
そんなサンラメラの動画配信始めました。
![ピカピカ](http://blog.miyachan.cc/img/face/022.gif)
![ピカピカ](http://blog.miyachan.cc/img/face/022.gif)
「なんかよさそう!」なんて思ったら気軽にレンタル申し込んでください。
もちろん購入につながらなかったからといって、とって食べたりしません。
(当たり前ですが。。。)
ほんと~に気軽にお試し下さいね。
当店に取りに来ていただける方ならどなたでも大歓迎!
↓↓↓ご予約お申し込みはこちらです
![スマイル](http://blog.miyachan.cc/img/face/001.gif)
船井幸雄グループ㈱本物研究所販売店
本物元気堂県庁から歩いて3分!
〒880-0001宮崎市橘通西1丁目4-26サン橘ビル1F
電話 0985-65-8600 ファックス 0985-65-8601
2008年11月06日
ハダカの元気店長2
![](http://img01.miyachan.cc/usr/soseinoizumi/%E6%9C%A8%E8%A3%BD%E7%9C%8B%E6%9D%BF.jpg)
タイトルとはあまり関係ありませんが
![ガーン](http://blog.miyachan.cc/img/face/007.gif)
手作り看板です。
![拍手](http://blog.miyachan.cc/img/face/055.gif)
お宅のお店目立たんよ
![失恋](http://blog.miyachan.cc/img/face/017.gif)
オトコの脳みそなので、いったいどんなものに女性(うちのお客さんは
女性多し)が反応するのか?悩み続けて約半年。。。
他のお店の方からふともらった重厚な板。
何に使おうと寝かせたり立ててみたりしていたところ、ひらめいた
![ピカピカ](http://blog.miyachan.cc/img/face/022.gif)
立て看板
![拍手](http://blog.miyachan.cc/img/face/055.gif)
書体にもこだわって?みました。こんなんでましたけどドーデショウ?
皆さんのご意見お待ちしております。
で本題に
「ハダカの元気店長2」
旅行とサーフィンはいつもセットです。(前回趣味の旅行話の続き)サーフィンをしに
旅行に行きます。その時のいい波が立つところを追いかけて移動するので、旅行と
いうより旅という感じですか。
最近はまっているのはインドネシア。格安エアチケットと格安ホテル(というより宿?)
だけ決めて行き当たりばったりが定番です。次はいつ行けることやら。
宮崎はサーフィン天国!波がいいときは日の出とともに海に。そして、自然満喫の
サーフィンをいろんな人にも体験していただけるようにと、青島サーフィンスクールも
やっています。仲間で作ったNPO法人サーファーズネットワークと、青島パームビーチ
と協力して立ち上げたこの事業。私のサーフィンの技量は棚に上げて、インストラクタ
ーをやっています。ご興味ある方はぜひお尋ね下さい。
次回に続く
船井幸雄グループ㈱本物研究所販売店 本物元気堂県庁から歩いて3分!
〒880-0001宮崎市橘通西1丁目4-26サン橘ビル1F
電話 0985-65-8600 ファックス 0985-65-8601
2008年11月02日
茸蔵さ~ん
![](http://img01.miyachan.cc/usr/soseinoizumi/%E8%8C%B8%E8%94%B5%E3%81%95%E3%82%93.jpg)
先日のロハス朝市でお隣のテントだった茸蔵さん
![ピカピカ](http://blog.miyachan.cc/img/face/022.gif)
北郷町で原木しいたけの栽培&乾しいたけ販売をご家族でやってらっしゃいます。
![拍手](http://blog.miyachan.cc/img/face/055.gif)
そのときはたまたまお隣で話が弾んだのですが、僕が小さいときから
と~ってもお世話になっている地元清武の名物(なんか失礼?な感じが
![タラーッ](http://blog.miyachan.cc/img/face/021.gif)
と、茸蔵さんもお知り合いらしく、さらに親近感が
![アップ](http://blog.miyachan.cc/img/face/024.gif)
![ワーイ](http://blog.miyachan.cc/img/face/003.gif)
いやいやこれもまたシンクロニシティーか
![good](http://blog.miyachan.cc/img/face/054.gif)
今日はうちの店の近所、県庁前の楠並木朝市で出店されてたので、
ご夫婦をパチリ
![カメラ](http://blog.miyachan.cc/img/face/066.gif)
いやいやいつも中よさそうな雰囲気
![ハート](http://blog.miyachan.cc/img/face/016.gif)
試食でしいたけのテンプラ(でしたっけ。。。?)をお出ししてまして、
いい香りが
![クローバー](http://blog.miyachan.cc/img/face/100.gif)
ところがいつも話に夢中になり・・・
![ガーン](http://blog.miyachan.cc/img/face/007.gif)
![ワーイ](http://blog.miyachan.cc/img/face/003.gif)
毎回楠並木朝市には出店されているようなので。
ぜひぜひ覗いてみてくださいね。
![](http://img01.miyachan.cc/usr/soseinoizumi/%E6%A5%A0%E4%B8%A6%E6%9C%A8%E6%9C%9D%E5%B8%82.jpg)
毎月第1、第3日曜にやっている朝市で、県庁前の楠並木通りを
歩行者天国にして、毎回こんな感じで盛り上がってますよ。
確か9:00~12:00です。
その後、歩いて1分のうちのお店に来てくれたらサイコーです
![メロメロ](http://blog.miyachan.cc/img/face/005.gif)
船井幸雄グループ㈱本物研究所販売店 本物元気堂
県庁から歩いて3分!
〒880-0001宮崎市橘通西1丁目4-26サン橘ビル1F
電話 0985-65-8600 ファックス 0985-65-8601