2010年02月17日
相手の気持ちになって考える
よく言われることですが、改めて考えてみると
本当に相手の気持ちになって考えてみるって、意外とできてない。。。
ぼくはこの仕事をやっていて、ふとこの「相手の気持ちになって」考える
ときに、大きなヒントが出てきます。
例えば、うちで扱う竹布。竹繊維ほぼ100%で、信じられないくらい気持ちいい、
そして癒される素材で、最近人気があるのは竹布の生理用布ナプキンシリーズ。
もちろん女性のお客様ばかり、赤ちゃんの布オムツとして使われる方も。
以前はぼくは男だからと、実際に使っているお客様の話からしか説明できませんでした。
でもあるとき、実際にどんなものなのか?市販の紙ナプキンと使い心地がどう違うのか?
ほんとに相手の気持ちになるためには、男だからというのは関係なくなりました。
で、実際に紙ナプキンを買ってきて(結構勇気がいりました。。。)竹布のナプキンと
使用感の違いを実験したことがあります。
その肌に当る感触、心地よさの違いがこんなにもあるものかとオドロキ!
他にも色々な発見があったのですがもっとも違和感を覚えたのは・・・
紙ナプキンを買うときって、見えないように黒い袋に入れられるって事。。。
女性の生理現象だから名前の通り。それは当たり前でしかも生命の根源的な現象。
なのに、まるで、有ってはいけない事のように扱われていると感じ(ぼくだけ?)、
なんかおかしくない???ってショックが。
だから、本物元気堂は、堂々と情報を発信します!
女性の生理は、その年齢、健康状態に応じて女性として当たり前のことです!
そんな根源的の現象をまるで汚いもの!とでも言ってるかのように、トイレの
あの容器を「汚物入れ」なんて命名するのも間違ってますよ!
もちろん生理用品を黒い袋に入れるのも。
長年かけて生理に対しての考えが固定化されているでしょうから、
いろんなやりようがあるとは思いますが。。。
提案!まずは「汚物入れ」を「聖物入れ」にしたらいいと思います。
布ナプキンを普及される方、一緒になんかそんな運動やりませんか~^^
男も女も関係ないでしょう?
安心音って、実際使われる現場はやっぱり生まれてくる赤ちゃんの環境。
そんな命の根源的な部分での共通点が多い問題なので、今日は熱くなり
ましたが皆さんの考えも教えてくださいね。
船井幸雄グループ㈱本物研究所販売店 本物元気堂
http://www.soseinoizumi.com
「安心音」 ~子どもの未来に安心を贈ろう~ 安心音みやざき
http://ameblo.jp/anshinon/
安心音Mixiコミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4581914
アビエス ~シベリアのモミの木から生まれた魔法のオイル~
http://ameblo.jp/abies-aroma/
本当に相手の気持ちになって考えてみるって、意外とできてない。。。
ぼくはこの仕事をやっていて、ふとこの「相手の気持ちになって」考える
ときに、大きなヒントが出てきます。
例えば、うちで扱う竹布。竹繊維ほぼ100%で、信じられないくらい気持ちいい、
そして癒される素材で、最近人気があるのは竹布の生理用布ナプキンシリーズ。
もちろん女性のお客様ばかり、赤ちゃんの布オムツとして使われる方も。
以前はぼくは男だからと、実際に使っているお客様の話からしか説明できませんでした。
でもあるとき、実際にどんなものなのか?市販の紙ナプキンと使い心地がどう違うのか?
ほんとに相手の気持ちになるためには、男だからというのは関係なくなりました。
で、実際に紙ナプキンを買ってきて(結構勇気がいりました。。。)竹布のナプキンと
使用感の違いを実験したことがあります。
その肌に当る感触、心地よさの違いがこんなにもあるものかとオドロキ!
他にも色々な発見があったのですがもっとも違和感を覚えたのは・・・
紙ナプキンを買うときって、見えないように黒い袋に入れられるって事。。。
女性の生理現象だから名前の通り。それは当たり前でしかも生命の根源的な現象。
なのに、まるで、有ってはいけない事のように扱われていると感じ(ぼくだけ?)、
なんかおかしくない???ってショックが。
だから、本物元気堂は、堂々と情報を発信します!
女性の生理は、その年齢、健康状態に応じて女性として当たり前のことです!
そんな根源的の現象をまるで汚いもの!とでも言ってるかのように、トイレの
あの容器を「汚物入れ」なんて命名するのも間違ってますよ!
もちろん生理用品を黒い袋に入れるのも。
長年かけて生理に対しての考えが固定化されているでしょうから、
いろんなやりようがあるとは思いますが。。。
提案!まずは「汚物入れ」を「聖物入れ」にしたらいいと思います。
布ナプキンを普及される方、一緒になんかそんな運動やりませんか~^^
男も女も関係ないでしょう?
安心音って、実際使われる現場はやっぱり生まれてくる赤ちゃんの環境。
そんな命の根源的な部分での共通点が多い問題なので、今日は熱くなり
ましたが皆さんの考えも教えてくださいね。
船井幸雄グループ㈱本物研究所販売店 本物元気堂
http://www.soseinoizumi.com
「安心音」 ~子どもの未来に安心を贈ろう~ 安心音みやざき
http://ameblo.jp/anshinon/
安心音Mixiコミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4581914
アビエス ~シベリアのモミの木から生まれた魔法のオイル~
http://ameblo.jp/abies-aroma/
Posted by 元気TA- at 21:05│Comments(6)
│安心音
この記事へのコメント
竹布ナプキン、ほんと気持ちよいです。下着も、身につけるととろんとして、なんともいえない感覚。
ほんと、汚物入れなんておかしいですよね。男性に言われてはっとするなんて、凄いことだわ。
ありがとうございます。
ほんと、汚物入れなんておかしいですよね。男性に言われてはっとするなんて、凄いことだわ。
ありがとうございます。
Posted by おじゃる at 2010年02月17日 22:25
布ナプの良さを今日もお客様にお伝えしていたところでした^^
「よもぎ蒸し」のお店に来店されるお客様に、布ナプの話をよくするのですが、、今日のお客様も布ナプの存在をご存知なかったので、まだまだ認知度は低いんだなぁ、もっと広めたいって改めて思ったよ^^
もちろん、その中でも「竹布ナプ」はさらに良いよって、おすすめしてます^^
私も布ナプに出会ってから、生理に対する固定観念ががらって変わったもんね!
自然のモノで、ムダなのも汚いものなんてないのよね!?
すべて役割があって、嫌なものに思えるものほど、「いいもの」がいっぱい詰まってるもんね!
「よもぎ蒸し」のお店に来店されるお客様に、布ナプの話をよくするのですが、、今日のお客様も布ナプの存在をご存知なかったので、まだまだ認知度は低いんだなぁ、もっと広めたいって改めて思ったよ^^
もちろん、その中でも「竹布ナプ」はさらに良いよって、おすすめしてます^^
私も布ナプに出会ってから、生理に対する固定観念ががらって変わったもんね!
自然のモノで、ムダなのも汚いものなんてないのよね!?
すべて役割があって、嫌なものに思えるものほど、「いいもの」がいっぱい詰まってるもんね!
Posted by tama chan at 2010年02月18日 02:01
ありがとう
林さん
本当に ありがとう 。
なかなか 気づけないの 。 。 。
女の人 本人だって
あなたは 愛されて
生まれてきたょ ☆ ☆
どんなときだって 目に 見えなくても
感じて
あなたは 愛されているわ
☆ ☆ たいせつな 自分を
わすれないで ☆ ☆
忙しい お母さん
これから パパ ママになる みなさん
あなた自身の かちを 気づいて
☆ ☆ 布ナプさん ♪ は みんなの 救世主 ☆ ☆
本当に 温かい ここちよい 安心感 。
自分に ご褒美を ♪
気持ちいいこと はじめよう ☆ ☆
いずれ
こどもに その 温もりが ママから 伝わりますょね
もう きっと まっているよ
自分を知ってね って
そんな ママに 会いたいんだよ
☆ ☆ あなたは
愛されて
生まれてくるの ☆ ☆
わたしも そんな風に 言える 自分になろう
元気堂さんには
ほんものと 向き合う意志を
いつも 教わります 。 。
ありがとうございます ☆
林さん ♪
林さん
本当に ありがとう 。
なかなか 気づけないの 。 。 。
女の人 本人だって
あなたは 愛されて
生まれてきたょ ☆ ☆
どんなときだって 目に 見えなくても
感じて
あなたは 愛されているわ
☆ ☆ たいせつな 自分を
わすれないで ☆ ☆
忙しい お母さん
これから パパ ママになる みなさん
あなた自身の かちを 気づいて
☆ ☆ 布ナプさん ♪ は みんなの 救世主 ☆ ☆
本当に 温かい ここちよい 安心感 。
自分に ご褒美を ♪
気持ちいいこと はじめよう ☆ ☆
いずれ
こどもに その 温もりが ママから 伝わりますょね
もう きっと まっているよ
自分を知ってね って
そんな ママに 会いたいんだよ
☆ ☆ あなたは
愛されて
生まれてくるの ☆ ☆
わたしも そんな風に 言える 自分になろう
元気堂さんには
ほんものと 向き合う意志を
いつも 教わります 。 。
ありがとうございます ☆
林さん ♪
Posted by greenland at 2010年02月18日 09:25
おじゃるさん
とんでもございません、なんか今日はっと気がついて。汚物なんていわれているけど、薬になる可能性も。昔原住民(アボリジニ)は発酵させて(だったかな?)使っていたそうです。
とんでもございません、なんか今日はっと気がついて。汚物なんていわれているけど、薬になる可能性も。昔原住民(アボリジニ)は発酵させて(だったかな?)使っていたそうです。
Posted by 元気TA-
at 2010年02月18日 12:47

tamachan
そうなのよ、固定概念が、でっかい頭がじゃますることがあるよね~。
あるとき「男だからわからない・・・」って口に出したとき、とあるママがそれはいちばんの禁句よ!っていってくれて、はっとしました。それで実際に布ナプキンをまずは体験てみようと。
ありがたい一言でした^^
そうなのよ、固定概念が、でっかい頭がじゃますることがあるよね~。
あるとき「男だからわからない・・・」って口に出したとき、とあるママがそれはいちばんの禁句よ!っていってくれて、はっとしました。それで実際に布ナプキンをまずは体験てみようと。
ありがたい一言でした^^
Posted by 元気TA-
at 2010年02月18日 12:50

greenlandさん
まずは感じることからはじめる。そのためにはあーだこーだ考えていてもはじまらないので、やってみることだよね!
今回かんじたことも、布ナプキン心地はどうなのかを知りたくてやってみたことだけど、意外なところで意外な気付き、付け心地がわかった以上に、生理現象がこんなふうに扱われているんだという問題意識が見つかったしね。
ていうか、ほめすぎじゃないか?!
調子乗りそうだからホドホドニシテネ。。。
まずは感じることからはじめる。そのためにはあーだこーだ考えていてもはじまらないので、やってみることだよね!
今回かんじたことも、布ナプキン心地はどうなのかを知りたくてやってみたことだけど、意外なところで意外な気付き、付け心地がわかった以上に、生理現象がこんなふうに扱われているんだという問題意識が見つかったしね。
ていうか、ほめすぎじゃないか?!
調子乗りそうだからホドホドニシテネ。。。
Posted by 元気TA-
at 2010年02月18日 12:57
