2009年11月28日
子育てサミット1日目
先ほど無事終了、
みやざきママパパhappyさん主催の
宮崎県絆事業助成事業
「どげんかせんといかん日本の子育て」
第16回マミーズサミットin宮崎
詳しくは↓↓↓
http://miyamapastuff.miyachan.cc/d2009-11-06.html
ハッピーメロディのステキな演奏
ほんとにママさんですか?!
いろんな方が
安心音や子宮内音を試聴してくださり、
アビエスもたくさんの方に好評
で、サミットでいちばん興味深々だったのは、
パネルディスカッション
子育てを取り巻く環境をどう良くしていくか?
真剣に活動されてる各方面のゲストの方々の熱いトークに
たくさんヒントをいただきました。
そんな中で、ミヤマパさんは、実際に子育てを経験されている
ママたちの経験を生かした活動をされています。
普通、このような社会貢献型事業を運営する団体で、いちばん
頭を悩ませるのは資金調達。
助成金や寄付も良いんですが、お金を出す側の意向に沿わなくては
ならないので自由がない・・・。
ミヤマパさんが目指すのは自己事業採算型。
外に頼らず縋らず、子育てするママパパをHappyにして
世の中をHappyにする価値あるサービスを提供して、
それに相応の収益。
最近の企業形態、特に新規事業でもこのようなやり方が
少しづつですが増えてきました。
いわゆる会社企業ではなく、社会企業。
「何かのために、役に立つために、世の中のために」
と、利他的な思いがまず先にある。
通常、収益を上げる=社会貢献ではない・・・
みたいなイメージが先行していますが、
収益がなければどんなに素晴らしい活動も続きません。
収益はシッカリ上げる。これ大事。
お金は善でも悪でもなく、パワーですから。
ミヤマパさんの魅力は、
「Happyにしたい!」という熱い思い、
そして
実際に子育てを経験をした人たちの知識や経験を通した感性、
だと思います。
実際の経験を通してでしか培かえない感性は、目には
見えないものだけど、もっとも大切なものだといつも感じています。
その価値をもっと認識していくことが、今後の活動
のキーポイントなのでは?
とゲストの方からの意見が。
例えば、収益を上げるために、その団体が作る情報誌
に、どんな広告でも募集して載せるとどうでしょう?
一時的な収益は上がっても・・・。
その団体独自の感性でもって、載せる広告に条件をつける
と、一気に広告収益が上がることはないかもしれませんが、
その感性に感化される読者の信頼は厚いものになるでしょう。
その姿勢はメチャクチャかっこいいと思いませんか?
これからは薄っぺらいメッキはすぐにはがされる本物の時代。
正直者がバカを見ていた時代 ⇒ 正直者がバカを見ない時代に。
それを地で行こうと、そしてそういう時代を作ろうとするミヤマパさん、
応援してますよ~☆
久しぶりにまじめに書くと、なんだかテンションが ^^♪
たまにはいっか。
明日は10:30~15:00まで、企画展
会場は同じく宮交シティ紫陽花ホール
です。
安心音以外にもたくさんの面白そうな展示がありますから
ぜひ遊びに来てくださいね!
船井幸雄グループ㈱本物研究所販売店 本物元気堂
http://www.soseinoizumi.com
「安心音」 ~子どもの未来に安心を贈ろう~ 安心音みやざき
http://ameblo.jp/anshinon/
県庁から歩いて3分!
〒880-0001宮崎市橘通西1丁目4-26サン橘ビル1F
電話 0985-65-8600 ファックス 0985-65-8601
みやざきママパパhappyさん主催の
宮崎県絆事業助成事業
「どげんかせんといかん日本の子育て」
第16回マミーズサミットin宮崎
詳しくは↓↓↓
http://miyamapastuff.miyachan.cc/d2009-11-06.html
ハッピーメロディのステキな演奏
ほんとにママさんですか?!
いろんな方が
安心音や子宮内音を試聴してくださり、
アビエスもたくさんの方に好評
で、サミットでいちばん興味深々だったのは、
パネルディスカッション
子育てを取り巻く環境をどう良くしていくか?
真剣に活動されてる各方面のゲストの方々の熱いトークに
たくさんヒントをいただきました。
そんな中で、ミヤマパさんは、実際に子育てを経験されている
ママたちの経験を生かした活動をされています。
普通、このような社会貢献型事業を運営する団体で、いちばん
頭を悩ませるのは資金調達。
助成金や寄付も良いんですが、お金を出す側の意向に沿わなくては
ならないので自由がない・・・。
ミヤマパさんが目指すのは自己事業採算型。
外に頼らず縋らず、子育てするママパパをHappyにして
世の中をHappyにする価値あるサービスを提供して、
それに相応の収益。
最近の企業形態、特に新規事業でもこのようなやり方が
少しづつですが増えてきました。
いわゆる会社企業ではなく、社会企業。
「何かのために、役に立つために、世の中のために」
と、利他的な思いがまず先にある。
通常、収益を上げる=社会貢献ではない・・・
みたいなイメージが先行していますが、
収益がなければどんなに素晴らしい活動も続きません。
収益はシッカリ上げる。これ大事。
お金は善でも悪でもなく、パワーですから。
ミヤマパさんの魅力は、
「Happyにしたい!」という熱い思い、
そして
実際に子育てを経験をした人たちの知識や経験を通した感性、
だと思います。
実際の経験を通してでしか培かえない感性は、目には
見えないものだけど、もっとも大切なものだといつも感じています。
その価値をもっと認識していくことが、今後の活動
のキーポイントなのでは?
とゲストの方からの意見が。
例えば、収益を上げるために、その団体が作る情報誌
に、どんな広告でも募集して載せるとどうでしょう?
一時的な収益は上がっても・・・。
その団体独自の感性でもって、載せる広告に条件をつける
と、一気に広告収益が上がることはないかもしれませんが、
その感性に感化される読者の信頼は厚いものになるでしょう。
その姿勢はメチャクチャかっこいいと思いませんか?
これからは薄っぺらいメッキはすぐにはがされる本物の時代。
正直者がバカを見ていた時代 ⇒ 正直者がバカを見ない時代に。
それを地で行こうと、そしてそういう時代を作ろうとするミヤマパさん、
応援してますよ~☆
久しぶりにまじめに書くと、なんだかテンションが ^^♪
たまにはいっか。
明日は10:30~15:00まで、企画展
会場は同じく宮交シティ紫陽花ホール
です。
安心音以外にもたくさんの面白そうな展示がありますから
ぜひ遊びに来てくださいね!
船井幸雄グループ㈱本物研究所販売店 本物元気堂
http://www.soseinoizumi.com
「安心音」 ~子どもの未来に安心を贈ろう~ 安心音みやざき
http://ameblo.jp/anshinon/
県庁から歩いて3分!
〒880-0001宮崎市橘通西1丁目4-26サン橘ビル1F
電話 0985-65-8600 ファックス 0985-65-8601
Posted by 元気TA- at 19:40│Comments(2)
│安心音
この記事へのコメント
今日は朝早くからの準備、またこちらのお手伝いまでありがとうございました。
パネルディスカッションもしっかり聞いていただけたようで嬉しいです。
先輩方のお話に笑いあり、涙ありで聞いておりましたが、全国にも頑張っていらっしゃる方が沢山いることを知りパワーをもらいました。
明日もよろしくお願いいします。
by:しのぶ
パネルディスカッションもしっかり聞いていただけたようで嬉しいです。
先輩方のお話に笑いあり、涙ありで聞いておりましたが、全国にも頑張っていらっしゃる方が沢山いることを知りパワーをもらいました。
明日もよろしくお願いいします。
by:しのぶ
Posted by ミヤマパ at 2009年11月28日 22:57
しのぶさん
2日間本当にありがとうございました。
そしてありがとうございます。
たくさんの方とのご縁をいただけ、
ほんとに楽しかったです^^
それよにしても、やっぱりままさん方は
タフですね~
2日間本当にありがとうございました。
そしてありがとうございます。
たくさんの方とのご縁をいただけ、
ほんとに楽しかったです^^
それよにしても、やっぱりままさん方は
タフですね~
Posted by 元気TA- at 2009年11月29日 18:59