2007年12月27日
宮崎ぎゅ~♪
とっておきのお歳暮が届きました。
素直にうれしいです☆ありがとうございま~す
今夜はすき焼きですな!
お肉に「キパワーソルト」をぱぱっと振って、さらにやわらかくして、
「安心やさい」で洗った野菜、生卵を準備、
砂糖代わりに「羅漢果」、
ワリシタを「おいしだし」でこしらえて、
最高の宮崎牛なので最高の料理方法で「本物」すき焼きをつくらねば~
おっとビールを忘れずに!
完成の画像&食後の感想は後ほど報告します
本物商品が気になる方はご連絡下さい↓
元気生活提案ショップ「蘇生の泉」
0985-85-0167
僕が運営する元気生活提案ショップ「蘇生の泉」のネットショップです。ぜひぜひ見てやってください!
http://www.soseinoizumi.com/
2007年12月09日
ミュシャ展
今日が最終日のアルフォンス・ミュシャ展行ってきました☆
ここのとこ仕事に没頭していたので、たまには頭に新鮮な
ものを。ということで。
最終日ということも有ってか、結構な人の列。
芸術に特段興味があるわけじゃないけど、そんな僕でも
普段の生活ののことは忘れて、1時間ほど作品を堪能
できました!
一番いいなと思ったのは「モナコ・・・」(題名わすれちゃった
撮影禁止なので画像はありませんが、この作品だけ見る角度に
よって(下から見る)光の関係か、装飾模様が浮かび上がるような
雰囲気で・・・
ほかの皆さんが正面から見ている中、下から、斜めから、超至近距離から
覗き込んでいた僕はちょっと変な人?だったかも
まあ、僕なりにリフレッシュできてよかったよかった
僕が運営する元気生活提案ショップ「蘇生の泉」のネットショップです。
ぜひぜひ見てやってください!
http://www.soseinoizumi.com/
ここのとこ仕事に没頭していたので、たまには頭に新鮮な
ものを。ということで。
最終日ということも有ってか、結構な人の列。
芸術に特段興味があるわけじゃないけど、そんな僕でも
普段の生活ののことは忘れて、1時間ほど作品を堪能
できました!
一番いいなと思ったのは「モナコ・・・」(題名わすれちゃった
撮影禁止なので画像はありませんが、この作品だけ見る角度に
よって(下から見る)光の関係か、装飾模様が浮かび上がるような
雰囲気で・・・
ほかの皆さんが正面から見ている中、下から、斜めから、超至近距離から
覗き込んでいた僕はちょっと変な人?だったかも
まあ、僕なりにリフレッシュできてよかったよかった
僕が運営する元気生活提案ショップ「蘇生の泉」のネットショップです。
ぜひぜひ見てやってください!
http://www.soseinoizumi.com/
2007年12月05日
ご当地検定
宮崎県のご当地検定BOOKがでました!
いわゆる「ふるさと検定」てやつですか☆
正式名称は「みやざき観光・文化検定 公式テキスト」
来年の2月17日に宮崎商工会議所が初の検定をやるんだとか。
そのための公式テキストなのだそう。
内容は宮崎の歴史、文化、神話、自然、施設、祭り、産業、観光などの情報が盛りだくさん!!
その問題集もついていてなかなか面白い。
ちょっと笑ってしまった問題を一つ。
問題「完熟してネットに自然落下したものを収穫する完熟マンゴーの愛称はどれか?」
①美容と健康の果実 ②マンゴー熟 ③完熟ポトリ ④太陽のタマゴ
あえて答えは言いませんが、もちろんみなさんはご存知?ですよね。
こんな感じの簡単なものから、結構マニアックなものまで(僕の主観ですが・・・。)
興味深いですよ。
ふとしたことからこの本を頂いたのですが、
せっかくだから検定受けちゃおうかなと思うんですが。
ということで、
一緒に検定受ける方大募集!!
受験資格:だれでも
申し込み期限:~平成20年1月16日までに郵便局振込通知書で検定料3150円を振り込み。
(みやざき観光・文化検定 公式テキスト についてます。)
級:3級のみ
試験内容:制限時間90分、出題数50問、基本的な知識レベル。
(公式テキストを中心に出題)
合格基準:100点満点中70点以上
みなさん、一緒にやってみませんか?
はたして、忙しい年の瀬、年始を挟んで、合格できるのか?!
オトコ32歳元気店長TA-のあらたな挑戦、
「めざせ宮崎の生き字引!プロジェクトX」
みやざき観光・文化検定 公式テキストのはじまりはじまり。。。
(挫折しそうになったら皆さん励ましてください。。。でもなんか、僕の本業とブログ内容が日に日に離れて行ってるような。。。)
僕が運営する元気生活提案ショップ「蘇生の泉」のネットショップです。ぜひぜひ見てやってください!
http://www.soseinoizumi.com/